【朗報】30歳で3,000万貯まりました…(〃∇〃)

星峠の棚田・雲海を見て、へぎ蕎麦を食べる【新潟県弾丸旅行】

どうも、コグレです。週末に新潟県十日町市まで車中泊旅行に行って参りました!新潟は通過したことはあっても、旅行したことは初めてです。

日産ノート e-POWERで

今回は、彼女の車「日産ノートe-POWER」で車中泊旅行です。

タイヤが汚いけど、なかなか渋くていい色です。

土曜日の夕方から、荷物を準備して出発です!1泊2日の弾丸旅行です。東京から十日町市まで240kmの長旅です。

途中、群馬県渋川市で温泉「スカイテルメ渋川」に立ち寄る

夕方に出発し、21:00頃に渋川市に到着。スカイテルメ渋川に立ち寄って温泉に入りました。

入館料500円で、中規模ながら露天風呂・サウナもあってとても気持ちよかったです。普段はシャワーのみの生活をしているので、久しぶりに広いたっぷりのお湯に浸かれて、「やっぱりお風呂はいいなあ」と思いました。

将来的に、家の近くにこういう施設があって、毎日通えるようになったら「ちょっと人生幸せになるだろうな」と思いました。

コグレ

風呂上りにはコーヒー牛乳ですなあ。

外に出るとも真っ暗。とても満足だったけど、客もあまり多くないし、料金も安いし、「ここ利益出てるのかなあ・・・」と思って調べてみたら、渋川市の施設で、民間企業が指定管理者制度により運営しているものでした。で、ちょうど平成30年8月に譲渡の募集を市が出しているところでした。

コグレ

赤字なので、払い下げるということなのでしょう…。最低譲渡価格570万円ですって…

新潟県松代町へ

話が横にそれましたが、良い湯に入ったあとは引き続き新潟を目指して車を走らせます。

途中で久しぶりにマクドナルドに寄って、グランガーリックペッパーを食べたり…

AFURIのカップラーメンを食べたり、、、こういう食事も楽しいです。

そして22:30頃、道の駅まつだいに到着しました。

この日はここで一泊します。さすが新潟、東京よりもけっこう冷えます。この日の外気温は3℃でした。こんな場所ではサーマレストが役に立ちます。

 

十日町市の星峠へ…棚田と雲海が美しい。

意外にも快適な車中泊で一夜を過ごし、早朝から十日町市へ向かいます。

6:00頃、星峠の駐車場に着きました。ちょっと遅かったかもしれませんが、、、そこには、、、凄く綺麗な景色が広がっていました。

美しいです・・・棚田と雲海の組み合わせ。素晴らしい。。。

そして写真ガチ勢もたくさんいました。

僕たちはその横でスマホでパシャパシャっと。スマホで美しさが伝わるでしょうか・・・

農家の人たちに迷惑をかけないように気をつけないといけませんね。この日は皆さん静かに写真撮影に熱中しており、秩序が保たれていました。

ちなみに駐車場はいっぱいで、道路に停めている車も多かったです。最悪、停める場所はいくらでもありそうです。(長時間は迷惑になるのでダメだと思いますが…)

棚田も綺麗ですが、紅葉も綺麗です。

少し周辺を歩いていると、テント泊しているお二人がいました。

あまりにも最高のスポットですね、ココ。雲海も超綺麗に見えます。

駐車場近くには、「きゃっしいトイレ」なる公衆トイレもあります。

とても綺麗な風景で、無理のない範囲で維持してもらいたいと思いました。

最後にお気持ちばかり・・・。

続いて「美人林」へ

星峠の次は近くの「美人林」へ向かいます。美人林はブナの木が一面に生い茂る林です。

なるほど「美人林」の名のとおり、美しい林です。

都会の生活ばかりしていて、たまに自然の中に身を置くと「やっぱり田舎はいいなあ」という気持ちになります。清清しい・・・

林っぽく、朝食はナッツを食べます。林の中でナッツを食す。。

入り口付近には無人の野菜販売所がありました。

立派で美味しそうな野菜たちがどれも100円。

コグレ

これは本当に田舎の良いところだよなあ。

へぎ蕎麦を食べに「由屋」へ行く

美しい自然に癒されたあとは腹ごしらえに。新潟の郷土料理、「へぎ蕎麦」を初体験です。

とても立派な外観の「由屋」さんへ。

頼んだのはへぎ蕎麦の小と、天ぷらです。合わせて3,000円ほど。

二人で小で足りるか少し不安でしたが、十分な量でした。

で、肝心のお味ですが、、、

へぎ蕎麦はコシが強くてとても美味しいです!

へぎ蕎麦の「へぎ」とは、入れ物の名前のようですね。ざる蕎麦と同じ発想です。

また天ぷらも美味しかったです。

コグレ

大満足。

また東京へ・・・戻る

「へぎ蕎麦」を食べて大満足したあとは、再び東京へ車を走らせます。

一泊二日の弾丸新潟車中泊旅行はこうして幕を閉じました・・・

また、、、忙しい日々が始まります。ひと時の間、自然の中に身を置くことでリフレッシュできました。明日からコンクリートジャングルに戻ります。

コグレ

次の田舎旅行はどこにしようかなあ

おわり