【朗報】30歳で3,000万貯まりました…(〃∇〃)

独身・アラサー男子の家計簿報告【2018年4月】【月次】

こんにちは。コグレ(@koguretokyo)です。
早いもので新年度ももう1月が終わりましたね。GW真っ只中ですが、前月に引き続き家計簿報告と主な支出内容の報告をしてみます。
東京の賃貸に一人暮らししている金融業界で働く20代後半の家計簿でございます。

収入の部

まずは収入からですが、内訳は以下のとおりでした。

f:id:bonjinkurashi:20180517232926j:plain

会社からの給与は手取り287,774円でした。
内訳は、額面383,580円(基本給300,000円+残業代83,580円)、天引き95,806円です。1万円程度の昇給がありましたが、残業を減らすことができましたので総支給額は減少となりました。

ソーシャルレンディングの収入は3,000円ほど増えて55,713円でした。その他、臨時の手当てがあり、合計で370,797円でした。

支出の部

f:id:bonjinkurashi:20180517232942j:plain

次に支出の部ですが、3月よりは減ったものの、4月も少し多い206,383円となりました。3月はクソ高いエスプレッソマシン「プリマドンナXS」を買ったのでそれより下がるのは当然です。
デロンギのプリマドンナXSで毎朝幸せを感じてます【レビュー・ブログ】

4月の主な変動費内訳

 スーツセレクトのワイシャツ3枚

新年度を迎えて気持ちを新たに、ということでシャツを3着計10,000円(税抜)を買いました。ただこちらは楽天ポイントでの支払いのため家計簿への計上は0円です。
【レビュー】スーツセレクトのワイシャツは細身・ガリガリ体型にオススメ

スーツセレクトのスーツ2着

シャツと同じ理由で、スーツがそろそろくたびれてきましたので、春夏用を2着購入しました。2着で直しの金額(合計8,000円!?)を入れて60,000円ですが、株主優待での割り引きを受けて48,000円(税抜き)でした。こちらも一部ポイント支払いをしたため、家計簿への計上が実際の支払額より少なくなっています。

まだ受け取っていませんが、しばらく着たらレビューしてみたいと思います。

はてなブログPro1年間

当ブログは2018年3月より、Proアカウントに移行しており、まずは1月分だけ支払っていましたが、幸いなことにまだブログの更新を僕が続けられているので、1年間分まとめて支払いました。8434円(税込)でした。

ふるさと納税 その1:奈良県奈良市 みやけ 和じぇらーと

4月のふるさと納税1つ目は奈良市の「みやけ 和じぇらーと」5,000円です。奈良の和菓子の老舗が作ったジェラートとのことで楽しみです。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【ふるさと納税】J-05 みやけ 和じぇらーと
価格:5000円(税込、送料無料) (2018/5/3時点)

ふるさと納税 その2:和歌山県北山村 キリン 淡麗 グリーンラベル 350ml×1ケース(24本)

ふるさと納税2つ目が定番の北山村のグリーンラベル24本です。6,000円で1ケース貰えるのは本当に本当に助かります。そして北山村の発送の速さはもはや通販並みです。

交際費

4月は美味しい焼き鳥屋に行ったり、益子陶器市に行ったりして、交際費は2万円弱でした。相変わらず世間の皆様と比べたら少ないほうだと思いましたが、個人的にはアクティブに過ごした月でした。
【完全版】益子陶器市の情報まとめ(2018春:作家出店状況、混雑状況など)

 増減額

ということで、収入370,797円 - 支出206,383円 = 164,414円でした。

コグレ

今月はまあまあ貯金できました!

翌月の家計簿はこちら↓
東京・独身・1人暮らしの家計簿報告【2018年5月】【月次】

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です