どうも、コグレです。
最近、手軽に朝食代わりできる「クリーム玄米ブラン」にハマっています。
この記事では、
- なぜ「クリーム玄米ブラン」を朝食代わりにしているのか
- コスパ的にどこで購入するのが良いか
という点をご説明いたします。
クリーム玄米ブランが朝食代わりに最適な理由
まず初めに、「クリーム玄米ブラン」をなぜ朝食代わりに選んでいるのか。
次の4つがその理由です。
- 美味しい
- 種類が豊富で飽きない
- ボリュームがちょうどよく、継続できる
- 栄養素のバランスが良い
順番に詳しく説明していきます。
理由①:美味しい
まず1つ目の理由ですが、シンプルにめちゃくちゃ美味しいということが挙げられます。
イオンのPB商品など、同種の商品が色々とありますが、やっぱりクリーム玄米ブランが一番美味しい。
ビスケットの食感、中のクリームのバランスが絶妙で、何というかどれも手作りクッキー感があります。
(画像引用:https://www.asahi-gf.co.jp/special/cgb/)
理由②:種類が豊富で飽きない
美味しいだけなら、例えばフルーツグラノーラなんかも朝食代わりに最適な商品と言えます。
でも僕の場合は、1週間もすれば飽きて「もう食べたくねえ…」となってしまっていた。
その点、「クリーム玄米ブラン」は種類が豊富で飽きがきません。
通常の「クリーム玄米ブラン」の他に、「SOYシリーズ」、「ブラウニーシリーズ」、「グラノーラシリーズ」と展開されており、それぞれのシリーズの中でも色々な味があります。
コグレ
理由③:ボリュームがちょうどよく、継続できる
「クリーム玄米ブラン」が朝食におすすめな理由3つ目は、ボリュームがちょうど良いということです。
僕がもともと持っていた悩みは、「朝から食欲出ない…」ということでした。
だから、もし食欲が出るならご飯をしっかり食べるのが良いのだと思いますが、そうもいかない状況にありました。
その点、「クリーム玄米ブラン」は食欲がなくても「よし、食べよう。」と思えます。
かと言って、少なすぎるということもないのです。
一袋(↓)の中に…
小分けの袋(下の画像の物)が2つ入っています。
そしてこの中に、2枚の入っています(↓)。
1枚の量がけっこうギッシリしていて、食べ応えがあります(↓)。
僕の場合は、「クリーム玄米ブラン2枚とコーヒー1杯」で食べれば朝食として丁度良く感じています。
コグレ
理由④:栄養素のバランスが良い
そして4つ目の理由として、「栄養素のバランスが良い」ということが挙げられます。
毎日食べるものですから、やはりこの点は大事です。
食物繊維を筆頭に、カルシウム、鉄分、10種類のビタミンと、朝食として摂取すべき必要な栄養素をしっかり摂れるように作ってくれています。(↓)
(画像引用:https://www.asahi-gf.co.jp/special/cgb/)
また、僕が以前から抱えていた悩みとして、朝食を食べないと頭が鈍るということがありましたが、「クリーム玄米ブラン」を食べるようにしてからは低血糖が改善されているからか、そのように感じることはなくなりました。
コグレ
「クリーム玄米ブラン」で一番美味しい好きな味は?
ここまで、僕が「クリーム玄米ブラン」を朝食代わりにしている理由を書いてきましたが、少し余談として、僕が一番好きな味をご紹介させてください。
それは、「クリーム玄米ブラン メープル」です。
基本的に他の味も全部、例外なく美味しいですが、一つ選べと言われればメープルをチョイスします。
まず薫りがめちゃくちゃ良いです。メープルの美味しい薫り。
そして味についても、甘さがクッキーと絶妙にマッチしていて、コーヒーや紅茶と一緒に食べれば「あれ、自分は今、ヨーロッパの高級ホテルでほっと一息ついているのか…?」と錯覚します。
たぶん、絶対。
「クリーム玄米ブラン」を通販で格安・最安値で買うなら、どこ?
さて、最後に「クリーム玄米ブラン」を通販で買うならどこが安いか、という話。
結論から言うと、僕は楽天市場で買っていて、その理由は楽天市場が一番安いから。
Amazonでは物によっては安いこともあるのですが、「まとめ買い」となると異常に高い。
1個当たり200円超えみたいな価格設定になっていることもしばしば…
コグレ
一方で楽天市場では、自分で6種類とか8種類を選んで買える店がいくつかあり、値段についてもポイント還元抜きで1個当たり125円くらい、ポイント還元を加味すると実質1個当たり110円くらいで買える。
店舗では置いてないことも多い味もあるし、値段も安いし、まとめ買いすることで切らす心配もないしで、基本的には「楽天市場でまとめ買い」が良いかなと思っています。
以 上