どうもどうも、コグレです。
半年に1度くらい来る、夜中にウイスキーでも愉しみたくなる日(いや、1年に1度かな…)。そんな夜に相性が良いのはインストミュージック。
僕が好きなアーティストをまとめてみました。
もくじ
haruka nakamura
僕がインスト界隈に興味を持つきっかけとなったアーティスト。
とても有名ですね。エレクトロニカにカテゴライズされる曲が多いと思います。
『Grace』
uyama hiroto
故Nujabesと共に楽曲作成をすることも多かったというuyama氏。
Jazzyなメロディーがお洒落で、ただただ美しい。
kosemura akira
CMなどで売れっ子の小瀬村晶氏。
エレクトロニカ寄の綺麗な音楽が多い印象。
ino hidefumi
ino hidefumi氏と言えば、フェンダー・ローズ。フェンダー・ローズと言えばino hidefumi氏。僕の中でそんなイメージが確立されている、フェンダー・ローズがカッコイイアーティストです。
コグレ
めちゃくちゃカッコイイ。
Kashiwa Daisuke
ピアノを中心に、綺麗な楽曲が多い。
新海誠監督の映画『言の葉の庭』の音楽を担当されています。
[.que] / nao kakimoto
フォークとエレクトロニカの要素をあわせたフォークトロニカというカテゴリーの楽曲を作るnao kakimoto氏。
stim
Jazzyな楽曲が多いstim。hiphopのトラックになっていることもあります。
カッコイイですね。
No.9
城 隆之氏のソロプロジェクト。
少し不思議な世界観。近未来。
コグレ
以上です。他にもオススメのアーティストがいましたら、是非教えてください。