お金を貯めるうえで「節約」、「稼ぎを増やす」と同じくらい大切なことが「家計簿をつける」だと思います。家計簿をつけることで支出が見え、お金の使い方が洗練されてくるので、お金を増やしたければ不可欠と感じています。
ところが、これがなかなか続かない…という人も多いのではないでしょうか。かくいう僕自身も物事を続けるのが苦手で、過去に何度も家計簿を中断してきてしまった性質です。
コグレ
しかし、アプリの力を借りてある項目のつけ方だけを変えることで、僕でも継続して家計簿をつけ続けることができているので、その方法を紹介したいと思います。
もくじ
ポイントは最大の敵「食費」項目の入力を省略すること
さて、前段で、必要なことは「ある項目のつけ方だけを変える」と書いたが、その”ある項目”とは「食費」です。
そして”つけ方を変える”とは、月末に1度にまとめて計上するということ。すなわち食費はいちいち記録しないということです。
最も記録が大変な「食費」という敵を、一度しか使えない必殺技を使用して無力化してしまう、というイメージ。(←意味不明??)
基本はこれだけです。おそらく、いまいち意味が分からん(当然か)、という方も多いと思うので、やや冗長になるが説明を続けます。
資産との差額で月の使用額が一発で分かる
おそらくほとんどの人にとって、支出回数(金額ではない)が最も多い消費は、「食費」に分類されるものではないだろうか。
ところで、家計簿アプリでは収入と支出のキャッシュフローを記録する機能に加え、ストック(資産)の状況を確認することもできます。従って、1つの項目を除き、それ以外の項目をきちんと記録すれば、当該項目についてはいちいち記録をせずに月末に家計簿上の資産と、実際の資産の差額を計算し、それを当該項目として計上することで正確に管理ができてしまうという訳です。その「記録しない項目」を食費にしてしまえば、家計簿をつける回数を劇的に減らせるという理屈です。
前述の「一度しか使えない必殺技を使用して無力化してしまう」という表現を用いたのは、上記の理由から複数の項目には使えないことからです。
コグレ
クレジット払いの時だけ、都度記録すること
ただし注意が必要です。それは、クレジットカードで食費を払う場合は、都度、家計簿の銀行資産から減じてあげなければいけないということです。クレジットカードの場合は実際の資産への反映にタイムラグがあるため(購入したらすぐに銀行残高が減るわけではない)、都度記録しておかないと正確に把握できません。逆に言えば、クレジットカードで払う場合は都度記録する、と分かっていればクレジットカードで払うことも問題ないということです。
僕の場合はそれも面倒なので、「食費」に該当する支出は基本的に電子マネー(おサイフケータイ利用)で払うようにしています。
おサイフケータイ(電子マネー)との親和性が高い
「食費」項目は電子マネーで支払うようにしていると書きましたが、電子マネーとこの記録方法の親和性も高いのです。
最近の家計簿アプリでは、電子マネーを種類ごとに分けて資産として登録できるので、例えばEdyは食費でしか払わないようにしておくことで、支払いの都度計上することなく、月末に資産と実際のEdy残高の差を食費として計上すれば正確な記録がとれる訳です。参考として僕の場合は資産の種類を以下のように設定しています。
ちなみに電子マネーへのチャージはどのように処理しているかと言うと、支出ではなく、資産の振替で対応している。
例えばクレジットカードからedyに10,000円をチャージをする場合、edyチャージ金額のクレジットカードの引き落とし口座である「住信SBI」という資産から「edy」という資産に「振替」したという記録をします。
以下画面の入力です。
そして月中には、EdyやWAONでガンガン食費を支払ったとしても、いちいち記録しません。
(もし、edyやWAONで食費以外のものを支払った場合は、都度記録する必要があります。)
そして月末に「家計簿上のedyの資産額」-「実際のedyの残高」を食費として家計簿に記録するのです。同じようにWAONについても記録します。
EdyやWAONであればおサイフケータイのトップページ(以下画像)を見ればすぐに残高が確認できるので、おサイフケータイはこの記録方法をより一層、簡単にしてくれるのです。
もちろんおサイフケータイを使わずに現金で同じことをすることも可能です。
使うアプリは「らくな家計簿」が断然オススメ!
どうだろうか。うまく伝わったか、少し自信がないが、ちょっとした工夫とアプリがあれば家計簿は極めて楽に付けることが出来る。マネーフォワードを使うこともできるだが、痒いところに手が届かないと感じたので、僕は家計簿アプリをオススメする。
そして家計簿アプリの中でも、僕が愛用しているのが「らくな家計簿」である。オススメする理由は以下のとおり。
- 見やすく洗練されたデザイン・UI。
- 検索機能により記録の振り返りが簡単。(「あれいくら」で買ったんだっけ、など)
- 繰り返し機能により徹底的に手動入力の回数を削減。
- 負の資産の登録と、その返済の繰り返し機能にも対応しており、奨学金返済の記録が自動化可能
- 収入・支出の円グラフ表示が見やすい
などなど、家計簿に必要と思う機能が全て揃っている印象で、全く不満がない。ユーザーの声をどんどん機能に追加していってくれているのが分かるクオリティである。
無料版(広告が表示される)があるので、まずはこれを試してみれば間違いないと思う。(広告の表示されない有料版もあります。僕は長く使うので有料版使用中)
コグレ
コメントを残す